ローマ字が、タイヘンです~^^;
こんばんは!
晩秋の一日、
家事と子どもの用事で
日が暮れました。
こんな日々は、
あと何年でしょうね^^;
松尾教室は
保護者面談期間中です。
その中で、
いろいろ興味深いお話を
お聞きしているのですが、
ちょっとびっくりしたのは、
パソコンのローマ字入力を
2年生が学んでいるんですよ~
というお話!
従来ですと、ローマ字は
3年生で学習する内容ですが、
パソコン入力がローマ字なので、
ローマ字も同時進行で
学習中なのだそうです。
忘れないようにするためか、
毎日パソコンの宿題が
出ているとのこと…
そのお話を伺いながら、
教室でプリントに向かう
2年生の子どもさんの顔が
次々に浮かんで、
皆、お家でそんなに
がんばっていたんだ~、と
しみじみ
感じ入ってしまいました。
早速、ローマ字教材を
多めに注文しました!
みんながんばれp(^-^)q

面談にご協力下さる
保護者の皆様、
いつもありがとうございます。
m(_ _)mm(_ _)m
晩秋の一日、
家事と子どもの用事で
日が暮れました。
こんな日々は、
あと何年でしょうね^^;
松尾教室は
保護者面談期間中です。
その中で、
いろいろ興味深いお話を
お聞きしているのですが、
ちょっとびっくりしたのは、
パソコンのローマ字入力を
2年生が学んでいるんですよ~
というお話!
従来ですと、ローマ字は
3年生で学習する内容ですが、
パソコン入力がローマ字なので、
ローマ字も同時進行で
学習中なのだそうです。
忘れないようにするためか、
毎日パソコンの宿題が
出ているとのこと…
そのお話を伺いながら、
教室でプリントに向かう
2年生の子どもさんの顔が
次々に浮かんで、
皆、お家でそんなに
がんばっていたんだ~、と
しみじみ
感じ入ってしまいました。
早速、ローマ字教材を
多めに注文しました!
みんながんばれp(^-^)q

面談にご協力下さる
保護者の皆様、
いつもありがとうございます。
m(_ _)mm(_ _)m