じっと、待つ。
こんにちは!
ここ松尾地区は、
今日はなかなか
忙しい日です。
某保育園の運動会と、
中学校の文化祭が
行われました。
例年ですと
秋祭りの地区もあるのですが、
今年は見送り。。
来年はどうなるのでしょう^^;
今日は、
お迎えにご協力頂いている、
会員さんの
祖父母の皆さんのお話を
させてください(^^)
教室前に車をつけると、
必ずご挨拶して下さる方、
「家で取れたから」と、
お野菜を持参して下さる方、
そうでなくても、
お孫さんの学習の
区切りのいいところまで
「大丈夫ですよ~」と
待っていて下さる方…。
学習ファイルを片付けて、
筆箱に筆記用具を片付けて、
ランドセルに入れて、
帽子をかぶって、
水筒を背負って…。
この一連の行動に、
意外に手間取る
お子さんもいますが、
じっと、待っていて下さいます。
ありがたいことです。
待っていてもらえることは
幸せですよね~。
私も指導者として、
見習いたいことが多いです(^^)
今週も皆さまのおかげで
無事に教室を開けられました。
ありがとうございますm(_ _)m
短い鉛筆が
だいぶたまってきました↓

**********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
ここ松尾地区は、
今日はなかなか
忙しい日です。
某保育園の運動会と、
中学校の文化祭が
行われました。
例年ですと
秋祭りの地区もあるのですが、
今年は見送り。。
来年はどうなるのでしょう^^;
今日は、
お迎えにご協力頂いている、
会員さんの
祖父母の皆さんのお話を
させてください(^^)
教室前に車をつけると、
必ずご挨拶して下さる方、
「家で取れたから」と、
お野菜を持参して下さる方、
そうでなくても、
お孫さんの学習の
区切りのいいところまで
「大丈夫ですよ~」と
待っていて下さる方…。
学習ファイルを片付けて、
筆箱に筆記用具を片付けて、
ランドセルに入れて、
帽子をかぶって、
水筒を背負って…。
この一連の行動に、
意外に手間取る
お子さんもいますが、
じっと、待っていて下さいます。
ありがたいことです。
待っていてもらえることは
幸せですよね~。
私も指導者として、
見習いたいことが多いです(^^)
今週も皆さまのおかげで
無事に教室を開けられました。
ありがとうございますm(_ _)m
短い鉛筆が
だいぶたまってきました↓

**********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
するめのように、かみしめて
こんばんは!
夏と秋が入り交じる
不思議な週でした。
綱引きをしているような、
騎馬戦をしているような(^^)
松尾小は体育参観日。
穏やかに晴れて何よりでした。
子どもたちは、
体を動かしていると
生き生きしてますね(^^)
自宅の庭ですが
彼岸花が咲きました↓

新しくなった
国語4年の教科書に
また「ごんぎつね」が
載りました。
久々に目を通してみて
気づきました。
読みながら
ところどころで
引っかかるのです。
例えば「しだ」
「菜種がら」
「もず」
「小川のつつみ」
「はぎ」…。
大人でも
「これ何だっけ?」と
思ってしまうものが
まだまだ出てきます。
毎日の生活の中で、
植物や動物の名前から、
こんなに遠ざかっているんだ…。
私でも
そう感じるくらいですから、
子どもたちにとっては
もっと異世界の
お話なのかも
しれません…。
でも、一つ一つ
意味を知って読んでいく中で、
ごんぎつねの気持ちを
感じることができたら、
それが、国語学習の
醍醐味ですよね(^^)/
食べやすくて
わかりやすく
おいしいものばかりだと、
味覚が衰えます。
たまにはするめのように
しっかりかんで
味わうことも
必要ですよ~(^^)/
***********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
夏と秋が入り交じる
不思議な週でした。
綱引きをしているような、
騎馬戦をしているような(^^)
松尾小は体育参観日。
穏やかに晴れて何よりでした。
子どもたちは、
体を動かしていると
生き生きしてますね(^^)
自宅の庭ですが
彼岸花が咲きました↓

新しくなった
国語4年の教科書に
また「ごんぎつね」が
載りました。
久々に目を通してみて
気づきました。
読みながら
ところどころで
引っかかるのです。
例えば「しだ」
「菜種がら」
「もず」
「小川のつつみ」
「はぎ」…。
大人でも
「これ何だっけ?」と
思ってしまうものが
まだまだ出てきます。
毎日の生活の中で、
植物や動物の名前から、
こんなに遠ざかっているんだ…。
私でも
そう感じるくらいですから、
子どもたちにとっては
もっと異世界の
お話なのかも
しれません…。
でも、一つ一つ
意味を知って読んでいく中で、
ごんぎつねの気持ちを
感じることができたら、
それが、国語学習の
醍醐味ですよね(^^)/
食べやすくて
わかりやすく
おいしいものばかりだと、
味覚が衰えます。
たまにはするめのように
しっかりかんで
味わうことも
必要ですよ~(^^)/
***********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
読みたくなったよ!
こんにちは!
台風の後は秋雨前線…。
お天気安定しませんね。
涼しいのは、助かります(^^)
本日は、
読書の秋?!というお話。
国語6級4集に
好きな本を紹介しよう!
という課題があります。
これに取り組んでくれた
子どもさんのプリント↓

もともと
よく本を読んでいる
お子さんですので、
ちょうど今読んでいる
本について
書いてくれました。
ホントに
読みたくなりました…。
図書館行ってみよう!
*******************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
台風の後は秋雨前線…。
お天気安定しませんね。
涼しいのは、助かります(^^)
本日は、
読書の秋?!というお話。
国語6級4集に
好きな本を紹介しよう!
という課題があります。
これに取り組んでくれた
子どもさんのプリント↓

もともと
よく本を読んでいる
お子さんですので、
ちょうど今読んでいる
本について
書いてくれました。
ホントに
読みたくなりました…。
図書館行ってみよう!
*******************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
涼しくなると!!
こんばんは!
朝夕はいくらか
涼しくなってきましたね。
強い季節の変わり目は
ちょっと、さびしいです(^^)
ただ、今週は
涼しくなったので
ポスティングしたくなって
うずうずしていました^^;
春はほとんど
出来ませんでしたし…。
入会申込書に
塾をお考えのきっかけを
記入していただく欄が
あるのですが、
「ポストに入っていたチラシ」
にチェックをして下さった
方がいらして…、
感無量でした。
「見ていて下さった方が
いるんだー(T_T)」
コロナ禍でも
子どもさんは
大きくなります^^;
必要としてくださる方に
1枚でも届きますように(^^)/
コロナ対策もしながら
配布活動も行っていきますね(^^)/
*********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************
朝夕はいくらか
涼しくなってきましたね。
強い季節の変わり目は
ちょっと、さびしいです(^^)
ただ、今週は
涼しくなったので
ポスティングしたくなって
うずうずしていました^^;
春はほとんど
出来ませんでしたし…。
入会申込書に
塾をお考えのきっかけを
記入していただく欄が
あるのですが、
「ポストに入っていたチラシ」
にチェックをして下さった
方がいらして…、
感無量でした。
「見ていて下さった方が
いるんだー(T_T)」
コロナ禍でも
子どもさんは
大きくなります^^;
必要としてくださる方に
1枚でも届きますように(^^)/
コロナ対策もしながら
配布活動も行っていきますね(^^)/
*********************
学ぶ喜びを
どの子どもさんにも
感じてほしい。
その思いで
コロナ対策をしながら
指導しています。
つまづく前に
手を打てたらいいですね。
ご相談下さい。
090-2667-9157(小池)
平日9時~20時の間は
ほぼお電話に出られます。
(土日祝も同様です)
出られなかった時や、
教室時間中は
折り返しお電話させて
頂きますね。
ショートメッセージも
OKです(^^)/
***********************