しっかり確かめましょう!


この教室に来ることが決まったときに、譲れなかったのが、この机&いすです。

どうしても学校と同じものがほしかったのです。
「勉強するところ」という教室の空気をつくるために!!

なんとかそろえたのですが、問題が発生しました…

机の下の、学校だと引き出しを入れる部分に、
皆、宿題etc.を置いていってしまうのです…

しばらくは毎日、机の下をのぞいていました

最近はやっと、忘れ物減ってきました!

最後にきちんと、確かめましょうね!  


2019年06月19日 Posted by 学研松尾教室 at 22:05教室のひとこま

パン焼きました


お天気不安定ですが、
日曜日なのでパンを焼きました。

写真のサイズで1.5斤です。自家製干し柿入り。
よく見るとつまみ食いされてます…

最近はこれに
フレーバーシュガーをかけて食べるのが
我が家の定番です♪
  


2019年06月16日 Posted by 学研松尾教室 at 20:52ブレイクタイム

ランドセルはここへ!


この教室に移転して、3カ月がたちました。

どうにか慣れてきたかな、といったところです。

先日やっと、荷物棚を導入‼
これでランドセルも落ち着いて置けますね

さあ今日も、がんばるぞ‼  


2019年06月14日 Posted by 学研松尾教室 at 22:18教室のひとこま

宿題みないといけないの?!と思ったら…

6月になりました。

4月に入学した1年生も、だいぶ学校や宿題に慣れてきたところでしょう。

ところで、低学年の保護者の皆さん!

宿題の○つけとか、音読のサインとか、担任の先生からお願いされていませんか?

子どもさんの学習に関われるチャンスですよ!

ごはんの支度をしながらでいいので、
歯磨きしながらでもいいので、
つきあってあげましょう♪

おかあさんが「いまこんなことしてるんだ~」と思ったり、
忙しいおとうさんが「ふんふん」ときいてくれたこと、
きっと子どもたちの心に残っていきますよ~。

「手を離せ、目を離すな」
という言葉もありますね(^^)  


2019年06月07日 Posted by 学研松尾教室 at 18:44せんせいのつぶやき