さんずいの漢字をあげてみよう!

こんにちは!
夜中から午前中の風の強さに、
驚きました…
飛ばされそうで
のぼりが出せませんでした^^;

先週、木へんの漢字を
挙げてごらん~と
言ってみたところ、
乗ってきたのは(木)チーム。

漢字辞典まで動員して、
列挙してくれたので^^;

今週は、
さんずいにしてみました。
ただし辞書は使用禁止。

新聞などの掲示物は
見ていいよ、と言ったら、
(月)チームがんばりました(^_^)b
目を皿のようにして
新聞記事を見始めました。

↓こんな感じ
さんずいの漢字をあげてみよう!

頭の体操になったかなあ。
それにしても、
たくさんの漢字を
覚えてきたねえ(^^)/

◎ライン公式アカウントを
作成しました(^^)/
友だち追加して
気楽に
何でもおたずね下さい(^_^)/~
入会に直接関係ないことでも
大丈夫です(^^)
友だち追加


同じカテゴリー(教室のひとこま)の記事画像
教室の様子 2025春②
教室の様子 2025春
新学期ですね
教室まるごと、教材です(^^)
漢字検定やりました(^^)
あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(教室のひとこま)の記事
 教室の様子 2025春② (2025-04-21 11:00)
 教室の様子 2025春 (2025-04-16 17:45)
 新学期ですね (2025-04-02 15:40)
 教室まるごと、教材です(^^) (2025-03-06 17:23)
 漢字検定やりました(^^) (2025-02-16 11:27)
 あけましておめでとうございます (2025-01-11 20:51)

2022年11月14日 Posted by学研松尾教室 at 18:40 │教室のひとこまお役立ち教育情報