学研への素朴なギモン⑦(^^)
幼児、小学生(特に低学年)を、
学習塾に行かせようかな、
と思った時、
ちょっと聞いてみたいかも?
と思うギモンに
答えてみました(^^)/
松尾教室バージョンです。
ご参考までに(^^)/
○フルタイムで働いてるんで、
送迎がきついんです…
遅い時間帯に
みてもらえないですか?
→率直にご相談頂き、
ありがとうございます(^^)/
遅い時間帯のニーズが
増えているな、というのは
感じております。
松尾教室としましても、
新年度は、
平日の幼児・小学生の時間帯を
増やそうと考えております。
各曜日15時~、16時~の他、
17時~のコマも設定いたします。
それ以降の時間帯も
ダメでもともと、
くらいのお気持ちで、
ご相談くださるとうれしいです。
お待ちしています(^^)/
ただ、お家が近い会員さんは、
歩いて来て、
歩いて帰れる子どもさんも
いらっしゃいます。
(冬場は難しいかも^^;)
お友達と一緒に入会して、
送迎を分担して下さっている
お家もあります。
お家の条件や考え方によっては
送迎は必須ではありません。
個々で工夫のできる
余地があります。
私のご協力できることがあれば、
何でもお手伝いいたします(^^)/
↓万年カレンダーを
つくってみました^^;
さんすうせっと、大活躍(^^)
学習塾に行かせようかな、
と思った時、
ちょっと聞いてみたいかも?
と思うギモンに
答えてみました(^^)/
松尾教室バージョンです。
ご参考までに(^^)/
○フルタイムで働いてるんで、
送迎がきついんです…
遅い時間帯に
みてもらえないですか?
→率直にご相談頂き、
ありがとうございます(^^)/
遅い時間帯のニーズが
増えているな、というのは
感じております。
松尾教室としましても、
新年度は、
平日の幼児・小学生の時間帯を
増やそうと考えております。
各曜日15時~、16時~の他、
17時~のコマも設定いたします。
それ以降の時間帯も
ダメでもともと、
くらいのお気持ちで、
ご相談くださるとうれしいです。
お待ちしています(^^)/
ただ、お家が近い会員さんは、
歩いて来て、
歩いて帰れる子どもさんも
いらっしゃいます。
(冬場は難しいかも^^;)
お友達と一緒に入会して、
送迎を分担して下さっている
お家もあります。
お家の条件や考え方によっては
送迎は必須ではありません。
個々で工夫のできる
余地があります。
私のご協力できることがあれば、
何でもお手伝いいたします(^^)/
↓万年カレンダーを
つくってみました^^;
さんすうせっと、大活躍(^^)
