まずは、話してみる(^^)

7月になりました。
大雨の心配な季節です。
小学校はプールが始まって、
歓声と水音が楽しげです(^^)

7月から
またスクラッチカードが
始まりました。
教室に来ると1つ削れます。

その台紙の裏を使って、
「きょうのきもちカード」
「ポジティブカード」
を始めてみました↓。


4年生以下のみんなは
きょうの自分のきもちを
天気に例えて、
学習終了後に
先生にお話しに来てね、
とお願いしました。

5年生以上の皆さんは
「きょうわくわくしたこと」
「きょうわかったこと」などを
お話しに来て下さい、
ということにしました。
話すことがないな、という日は、
好きなこと、とかでもいいよ、
ということにしました。

本当は
作文を書いてほしいけど、
まずは、口に出すことを
始めてみようと
思っています。

表現力はちょっとずつ
長い目で育てます(^^)/


*************************
休校中の学習の
ご心配ごとはなかったですか?
前学年の復習、
現学年のフォロー、
いろいろお寄せ下さい(^^)

換気、消毒を徹底して
教室を開けております。

松尾教室の空きコマ状況です↓
http://gkmatsuo.naganoblog.jp/e2493008.html

090-2667-9157 小池
お役に立てれば幸いです(^^)/

****************************  


2020年07月04日 Posted by 学研松尾教室 at 17:03教室のひとこま